〜裏街道がせどり・アフィリ・高配当株等イロイロやりながら資産形成を行っていく過程を綴る日記〜

【大公開】おもちゃせどりとは?400万稼いだやり方・仕入れ手法・実績を紹介‼︎

2020/03/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
裏街道@資産形成
裏街道がせどり・アフィリィエイト・高配当株等イロイロな手段を用いて資産形成を行なっていく過程を綴っていくブログになります。節約・貯金なんかの辺りもゆる〜く触りながら幅広いジャンルでツイッター・youtubeを絡めながら発信をしていきます♪

田舎の街からこんばんわ〜♪裏街道です♪

今回は、ブログリニューアル記事1発目です^^

今回の記事は

『おもちゃせどりで稼ぎたいけど何から始めたら良いか分からないんだよね〜』

とか

『おもちゃせどりの基礎ちしきを学びたい。』

という方に見ていただきたいと思います。

 

裏街道自身が

『あ〜これ初心者時代に知りたかったんだよな〜〜。』

という情報を盛り込んだり

『回転率重視で安くなってるポップは全部チェックしてリサーチしろ!

とかのあまり本質的でない情報に振り回されていた時に欲しかった情報をまとめたつもりですので

面白いはずです。きっと(笑)

 

こちらの記事は、動画コンテンツでもまとめておりますので、聞き流しで聞きたいよ。という方はこちらの動画をご覧ください。

【大公開】おもちゃせどりで400万稼いだノウハウ・手法・実績を紹介‼︎

※尚、初見の方もおられると思いますので、自己紹介などは上記動画コンテンツにて

行なっておりますのでさっと見て頂けましたら幸いで有ります。

今回の記事のコンセプトは初心者さんでもこの記事を見れば稼げるでしょう。

という明確なゴールを持って作成していますので、情報量がかなり多いかと思いますが、

是非わからない部分などは質問など頂ければと思います。(記事最下部よりLINE@を掲載しています。)

実績紹介

過去に裏街道はこのおもちゃせどりの手法で下記の様な収益を稼ぐ事ができました。

勿論データは幾らでも作る事ができますので、信用や信頼の一つにはならないかも知れませんが、

それは僕の力不足で有りますので

今後も努力を継続しながらその努力をしていく過程で得た知識や経験をこちらのブログ(裏街道のイロイロヤる資産形成ブログ)にてその過程や苦労話等を交え生々しく画像を用いてリアルをお届けできればと思っております。

更に、今回の記事では、ノウハウや手法・実績を紹介するだけでなく、この手法を3年以上現役で取り組んでみた裏街道が

どうすれば

  • より堅く儲けられるのか?
  • 具体的な仕入れ先や縦積みOKな商品のサイン
  • 結局おもちゃカテゴリーの中でどのカテゴリーがオススメなのか。
  • 資金拘束とはどう向き合えば良いのか?

など積み重ねてきた経験や知識をフルコミットしてお話ししていきますのでその辺りも参考にして頂ければと思います。

おもちゃせどりの手法紹介

再三この辺りのお話しは以前の記事や動画などでもお話しはしておりますが、これからせどりをしてみたい。せどりとは何か知りたい。といった方にしっかりと情報をお届けできればと考えておりますのでご容赦くださいませ。

  • おもちゃせどり歴は3年です。3年やったからこそ見える部分をお話しできればと‼︎(他の手法も同時に行なっています)
  • 主に電脳・卸で仕入れを完結します(店舗での仕入れも充分可能ですし、)
  • 安く買って高く売るは前提として、将来価値が上がる廃盤おもちゃに限定して仕入れを行います
  • 利益率を上げる為に又、一円でも安く手に入れる為に、商品の安い店舗から仕入れを行います
  • 勿論地域店舗との繋がりでの割引や各種クーポンも有効活用し利益を積み重ねます
  • 通常の手法と異なり寝かせ期間が出来る為資金は多めに必要でより副業での実践に向いている手法となります(勿論専業で活動されている方もおります。)

この手法に限った事では有りませんが、仕入れ方や仕入れ場所はここでなくてはいけないという事は一切なく、

このせどりビジネスにおいての物事の本質はより安く仕入れ高く売るこれが全てです。

又、この手法を3年以上行なった立場からお話しをさせて頂くと、他のビジネスや他のせどり及び物販手法を取り入れながら同時に行う方がよりメリットを享受出来るかなと思います。(リスク分散にもなります。)

おもちゃせどりのノウハウ紹介

Vector illustration of know-how flat design concept.

続いてノウハウ紹介になります。包み隠す事なく全てをお伝えしたいので全てを紹介していきます。

  • 基本的には、Amazonでの基本的なリサーチはアマゾンページより各おもちゃカテゴリーより「&pct-off=-0」をURLリンクの一番後ろにくっつけリサーチをしていきます。
  • keepaや各種拡張機能の徹底した分析と商品の流通量の確認を行いながら仕入れを行います。
  • 卸やトイザラスオンラインの在庫量・タカラトミーの在庫量や商品の人気具合・市場流通量などを見ながら仕入れを行います。
  • 勿論その他の店舗、特に価格が安い店舗順に商品の在庫量チェック(エディオン、ヤマダ、コジマ、ビックは優先順位高めで)

文章で書きますと、???といった感じだとも思いますし、3年以上前の僕自身もこの記事を読んでも???だったでしょう。

なので、以下より実際の商品画像を交え、解説をしていきます。(動画内では、どういった所を見るのかなど詳しく説明しております。)

又、検索時においては、おもちゃなどの抽象的なキーワードではなく、リカちゃんプラレールトミカレゴなど特定のキーワードでの検索がより有効になって来ますし、より効率的なリサーチに繋がって参ります。

更に、このノウハウの特性上、一日一回は商品のリサーチをした方が良いです。あくまでも裏街道の検索基準ですが、人気商品や市場に出回っている個数がそもそも少ない商品だと既に目を付けていたライバルに商品を取られてしまった‼︎という事も十二分に有りえるからです。(過去に副業時代にリサーチをサボっていた時代に、電脳せどりを実践中にそういった機会損失を被った事が何回もあるからです。)

ここで、「え〜〜〜〜毎日??めんどくさいな。」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、お金を稼ぐという事は誰かにその対価に見合う分の価値を提供するという事です。

このネットが幅広く普及した現代において、無価値な情報提供での収益化や需要がない商品を高値を付けて売れる程、消費者や購入者は馬鹿では有りません。(ネットリテラシーが低い方や情報弱者は除く)

そして、電脳せどりで有れば、ネットで仕入れを行うプロ達と同じ土俵で勝負をするという事です。

実際に稼ぐに辺り、この辺りのビジネスマインドも同時に獲得していく事が収益への近道ではないかと考えております。



おもちゃせどりで実際に販売をした商品の紹介と仕入れ分析

今回は、実際に過去に販売を行いました商品の紹介と仕入れ分析を行う事で、

読者様にもどういった所を見て仕入れを行うのかだったり、仕入れ判断に至るまでの思考プロセスを理解頂ければと思います。

(画像を多く使用し、初心者さんでもなるべくわかり易く説明出来る様に努めて参ります^^)

簡単にリサーチ手順をまとめると↓

  1. Amazonページより「&pct-off=-0」を入力し商品のおもちゃカテゴリーを細分化して検索を行う。(リカ・モンコレなど)
  2. Amazon在庫切れの商品から定価越えの商品を調べ、在庫の市場流通量をくまなく調べる。(実店舗の前に、オンラインでの在庫量とできれば問屋や卸・メーカーへの在庫量確認。詳細は後述)
  3. 実際に仕入れに行う前に、仕入れ判断と仕入れ個数の判断を過去の類似商品や過去の売れ筋商品だったかを調べ徐々に仕入れ個数を追加していく(いきなり大量に仕入れは行いません)

文章にすると???なので、以下より画像を使って説明を行います。

 

すみっこぐらしキラキラスノードーム

 

今回は、こちらのアガツマ社よりリリースされている商品を紹介しながら実際にリサーチを行う中でどういった所を確認するのかを理解頂ければと思います。

※今回こちらの商品は上記1のリサーチよりこちらの商品に辿りついている為裏街道はこちらの商品を仕入れを行なっております。

商品の簡単な説明をしていくと、まず定価が4298円 商品のランクが28798位 現在の価格(この商品の情報を取得した日)が

Amazon最安値(ショッピングカートを取得している価格)が6720円となっています。

(この各種データはクロームの拡張機能を入れている為表示されています。通常では、表示されません。)

 

即ちこの商品は大きく定価越えをしたプレミア商品となる訳ですね。(実際ここまで高値を付けた商品は市場にはほとんど残っていない為、こうなる事を見越して安い内にピンポイントで仕入れを行なっていきます。)

「いやいや・・・そんな将来の事分かる奴なんておらんやろ〜‼︎」なんて声が聞かれる事も勿論承知です。

以下より更にこの商品の深掘りをしていきますよ^^

上記画像のわちゃわちゃしてるグラフをご覧ください。

まずは、一番上の画像赤丸の辺りをご覧ください。オレンジが掛かっている所がAmazonの在庫があるよ。という部分で、

紺色の右肩上がりに伸びているグラフがAmazonでの販売価の最安値を示すグラフとなっています。下の緑のギザギザはkeepaという有料ツールですが、このグラフが折れていれば売れましたよ。という事が一目で分かるツールになっています。

(この左の赤丸のは無視してください。動画では解説しちゃってますが、意味のない赤丸でした。陳謝。)

この赤丸の右側で、Amazonでの最安値が定価越えをした瞬間になっています。(2018年9月位)

詳細は、画像右下。参考価格と新品価格が同様になっているのがお解り頂けるかと思います。

ここで重要なのが、プレミア価格(定価越え)になって実際に売れているかどうか?です。

その為、この価格で実際に売れたかどうかを見る為更にグラフを細かく見ていく必要が有ります。

→なぜか?

プレミア価格での販売実績がある商品は定価を越えても(値段が高くても)欲しい。と思う需要がある商品だと解るからです。

良いですか?上記はテストに出ますよ?よく覚えておいてください。

又、仕入れ判断に映る前にここまでの仕入れ基準を確認できた商品がまず仕入れに値する第一関門を突破した事となります。

 

さて、ではリサーチの続きです。

ここでは、おもちゃのホームタウンを見ていきます。

トイザラスオンライン

タカラトミーモール

まず、画像上記のトイザラスでのオンラインでの在庫量と店舗における在庫量を見ていきましょう♪

このトイザラスオンラインのトップページより、商品の検索窓から商品名やJANコードと呼ばれる13桁の番号を入れての検索でも良いです。(この商品は4971404313927)

→検索結果ですが、検索結果が0件でした。の記載でお解り頂ける様に、この商品は、既に取り扱いが無い。(トイザラス廃盤)という事がお解り頂けるかと思います。(検索キーワードが間違っている為、表示されないという場合もある。)

通常市場に多く出回っている商品で有れば、この検索でトイザラスオンラインでの在庫量や各店舗における在庫量を直ぐに確認する事ができます。

仕入れ判断のポイントとしては、オンラインでの在庫が枯れる手前、若しくは枯れたタイミングで、各店舗の在庫量も減ってきているのを見ながら安いタイミングで仕入れを行なっていくのがベストかと思います。(トイザラスは、ファミリーセールやお子さんの誕生日月に行われるバースデークーポンがあることは有名ですが、基本的に定価付近での販売の為、安く大量に仕入れを行う事は難しいです。)

続いて、タカラトミーモールですが、こちらも検索では、ヒットせず。検索結果が出てくればタカラトミーモールでの販売が有るか否かが解るので、こちらでも、検索で出てこなければ、タカラトミーモールでの廃盤という事が分かります。

(ここでは検索を掛けていますがこの商品はアガツマ社の為そもそもタカラトミーモールでの扱いはない筈です。ですが、調べられる部分は調べていく事で、仕入れを行うか否か?の根拠の一つになるのでやっておいても損はないでしょう。そこに命とも呼べる貴重な資金を投資する訳ですからね。)

ここでは、いよいよ仕入れ先となってくるヤフーショップを見ていきます。拡張機能を入れれば、画像上部のY!ショッピングというメニューから直ぐにこの画面に飛ぶ事が可能です。(勿論、ショップのページから検索をしても問題は有りません。ただ効率化は意識しましょう。)

ここでやる事は、定価以下の商品がどれぐらい有るか。や、仕入れタイミングで有れば安い順に並び替えを行い、単価辺りの個数が安い所から仕入れをどんどんと行なっていきます。(送料分やこの仕入れ段階のにおいては、一個しか在庫が無い店舗も有る為)

画像の様な価格では、安く仕入れて高く売る。という事は勿論できませんので、この段階では、次なる利益商品を探す事に性を出した方が良いでしょう。

次に楽天市場もヤフーショッピング同様に確認していきます。

楽天市場での仕入れは、SPUやポイントアップを行なっている店舗も多く、ヤフーショッピングより先に在庫が枯れてしまう事が多いです。その為、ヤフーショッピングよりも先に仕入れリサーチを行うと良いでしょう。

又、商品パッケージが異なる商品(同じ商品の新商品だと思います。)が既に出ている為誤ってこちらを購入しない様にしてください。

後重要な項目としては、店舗によっては、開封を行い、商品の通電を行なっておりますが、未使用品ですなどの表記がある所や開封は行いましたが、未使用です。などの表記がある場合、新品でのコンディションでは出せないので注意してください。

きちんとした正規品及び新品を取り扱っていないと、お客様からのクレームに繋がったり、最悪の場合、Amazonから真贋調査の疑いを掛けられてしまい、アカウントが止まる可能性も有ります。

きちんとした全うな商売を行いましょう‼︎

 

この様にオンラインでの仕入れが行えたら、次は店舗での在庫流通量の確認や仕入れを行うと良いかと思います。

勿論大量仕入れの前には、商品についての情報の裏取り(卸や問屋・メーカーに聞く)事も重要で有ります。

あ!在庫保管スペースの確保も行なってくださいね^^

リサーチや仕入れに関しては、一朝一夕では身につかないので、リサーチの継続と日々調査する癖を付ける事で、収益に繋がってくるのが早いかと思います。

では、仕入れに関しては以上になります。



おもちゃせどりを行う上での補足事項

ここからの項目では、仕入れ方法やリサーチというよりかは、この手法や仕入れを行うに辺り持っておくべき考えなどをお話ししていければと思います。

  • 問屋・メーカーに在庫確認(付き合いがより深い方がいるといいです)
  • 海外の流通量も把握できれば尚良い(中国などの流通量)
  • 実際の店舗に足を運んで在庫量を確認することが大事(設ける為に‼︎
  • 損切りする商品も勿論ある。全てで利益を取ろうと思わない事。→トータルで必ず考える。
  • 流行り物や周期性のアニメや玩具はより慎重に
  • 一般の消費者や子供らと商品を取り合わない事→転売屋が嫌われる理由

この辺りを考えて、おもちゃせどりのビジネスを行うと、精神衛生上安定した仕入れやビジネス展開ができるのかな。と思います。

裏街道がせどりを始めた当時の話ですが、他のせどらーさんと思わしき方が店舗先でのスタッさんとの押し問答を見た事が有りますが、あの様な形は誰も得はしませんね。

仮に値切り交渉を行うなら自分がスタッフ(店長)だったらどう思うか。の視点を持つと良いかなと思います。

おもちゃせどりでより堅く儲ける為には?

さて、皆様お待ちかねのより堅く儲ける為には?のコーナーです。

  • 市場在庫量の把握(重要‼︎
  • トレンド商品は極力仕入れを控える(商売なのでギャンブル性高い商品は極力仕入れを抑える)
  • アマゾンが居る時の基本的な回転率をベースに需要を考える
  • 全てで利益(黒字化)は狙わなくて良い

前のコーナーと被っている部分も有るかとは思いますが、この辺りが大事なポイントになってくるかなと思います。

特に、1つ目と3つ目はかなり大事で、この2つを抑えて仕入れを行えれば、売り上げや利益はかなり安定して取れると思います。

おもちゃ商品はどこから仕入れるか?

 

続いて、仕入れ先について簡単に説明をしていきます。

基本的にはおもちゃが売っていればどこでも良いかとは思いますが仕入れる順番なんかも実はあったりします。

この中での優先順位が高いのは、大手の家電量販店です。

なぜならおもちゃが常時、定価の10%オフなどで販売されているからです。

おもちゃせどりで縦積みOKな商品のサインは?

商品の縦積みに関してですが、裏街道はこの様に考えています。

これは、前項でもお話ししましたが、

  • 店舗での在庫量の減少
  • オンラインショップでの在庫量の減少。
  • トイザラスとオンラインでの在庫量の減少。
  • 一度でもプレミア価格での販売実績がある。
  • 問屋やメーカーに供給量の確認(再販は有るか再生産は有るか)
  • この辺りを実際の需要相場(回転率)を見ながら仕入れを進めます
  • 又、いきなり一気に仕入れはオススメしません→最初は数個購入し、様子を伺いながら仕入れ時期が来たタイミングで一気に市場から回収しましょう

全てに当てはめていくのは難しいと思うので、サインを確認しながら最初は徐々に仕入れを行なうと良いかと思います。

おもちゃせどりで結局具体的に何のカテゴリーが良いん?

おもちゃはメーカーも多いですし、JANコードが無い商品も勿論有ります。

しかし、結論はおもちゃせどりで儲ける事。ただ一つなので、儲ける為に儲かるリサーチや

仕入れ研究を行い売り上げや利益といった数字を伸ばす為に商品を絞りましょう。

  • おもちゃと一口に言っても色々なメーカーがある。(タカラトミー・バンダイ・レゴ)
  • 裏街道が3年おもちゃせどりをやってみて需要が安定しているレゴはオススメ。→クラシック・ディズニー・デュプロ・フレンズ・スターウォーズ・ニンジャゴー(勿論個別分析は必要)
  • プラレールは王道→全体的に供給量が他のカテゴリーに比べ少ない体感、ボクの~シリーズはプレ値になり易い。又マニアも多く限定車両も人気が出る
  • モンコレは人気品目を絞った方が良い(ある程度決まっている)
  • 結論は、需要が一定数有り、廃番化すると値段が上がっても欲しいと思える商品群が安定
  • ネガティブな印象はアンパンマン・シルバニア・メルちゃん

ここでは、はっきりと言い切ってしまっていますが、勿論、新商品の登場や新メーカーも続々出てくるでしょうから、都度マーキングしていく事が重要かとも思いますし、ネガティブな印象の商品であっても、過去に裏街道がその商品の為だけに近隣の県を仕入れ回収に回った事も有る為、全くリサーチをしないのも機会損失に繋がってしまうかと思います。

おもちゃせどりの手法特性の資金拘束とどう向きあうか?

長かった当記事も終盤です(笑)もう少々お付き合いくださいませ。

  • 裏街道自身この手法に取り組んでおりますが、更なる事業拡大の為資金融資を受けた過去がありますが、大手銀行や地銀さんは目を細め、提出した損益計算書を見ます→なぜなら、売り上げより仕入れ金額の方が多くなるからです。(寝かせ期間の存在)
  • 勿論仕入れ量と売り上げ金額のバランスを取りながら販売をしていけば問題は有りません
  • 結論→裏街道自身が思う点は、一月辺りの仕入れ資金をある程度決め熱いと思われる商品に絞って購入をした方が良いかと考えます

こちらは、資金やそれらに付随する過去の経験をまとめた物です。

これからこのジャンルに参入をしてみたい。興味が有るといった方がおられましたら上記を参考にして頂ければと思います。

 

 

以下は箸休め程度に見て頂ければ幸いです。

 

過去の裏街道のツイートでも取り上げました

【本日のアウトプット】

有る商品を出荷作業していたのですが明らかなクリスマス需要

売り時を考えるだけでここまで利益を伸ばせるのはクリスマスならではとつくづく思います

keepaを見るに24日以降は売れ行きが落ちた為分かり易過ぎる価格競争になっています

逆に12/16頃から販売が出来ていれば尚吉

 

この商品を分析してみると、クリスマスに入った辺りから急激に需要が増え、12/8を過ぎた辺りから価格の高騰が始まっていますね。

因みに、価格の頂上は22日付近の8980円。この頃までホールドしてこの時期に売り切った人は、かなり多くの利益を取れていますね。

以後は分かり易過ぎる程売れないから−1円などで出品している出品者が増えているのも分かりますしね。

 

 

YOUTUBEも更新しています。

せどりやアフィリィエイト・高配当株・節約・貯金・楽天経済圏・税金辺りのマネーに関する内容を幅広く発信しております。

資産形成チャンネル

 

楽天ルーム運営しております。是非見てみてください♪

裏街道@電脳業界のリピートマニア(楽天ルーム)

 

尚、ツイッターは日々更新しておりますので

もし良ければこちらからフォロー&リプライ等頂ければ嬉しいです

裏街道@電脳せどり界のリピートマニア(Twitter)

色々とクーポン情報や最近のトピックなど諸々呟いておりますのでよかったら覗いてみてください^^

 

今裏街道は、せどりに関する情報を情報交換できる友達を募ってます!

せどりをされている方

せどり に興味がある方

電脳せどりについて興味がお有りの方

ポイントに関する事が知りたい方も

ドシドシLINE@の方に気軽に連絡してね〜♪

 

※登録時に、無料プレゼントもありますよ〜♪

どちらかお好きな方を選んでくださいね〜★⌒

裏街道公式LINE@

 

この記事を書いている人 - WRITER -
裏街道@資産形成
裏街道がせどり・アフィリィエイト・高配当株等イロイロな手段を用いて資産形成を行なっていく過程を綴っていくブログになります。節約・貯金なんかの辺りもゆる〜く触りながら幅広いジャンルでツイッター・youtubeを絡めながら発信をしていきます♪

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 裏街道のイロイロヤる資産形成日記 , 2020 All Rights Reserved.